コモンズ講座の開催案内
奈良県立大学コモンズ講座
奈良県立大学では、一般の皆さまを対象に以下の通り「奈良県立大学コモンズ講座」を開催します。
ぜひ皆さまお気軽にご参加ください。
※第3回コモンズ講座については、第1回県民講座と合同開催いたします。
※「奈良県立大学コモンズ講座」とは、本学の学びの特徴の1つであるコモンズについて、狗万客户端7年度から6コモンズに再編されたことから、それらの教育研究の内容を、外部の幅広い層に分かりやすく学び直しの機会として提供するものであり、シニアカレッジの今後の在り方を検討するにあたり試行的に実施します。
ぜひ皆さまお気軽にご参加ください。
※第3回コモンズ講座については、第1回県民講座と合同開催いたします。
※「奈良県立大学コモンズ講座」とは、本学の学びの特徴の1つであるコモンズについて、狗万客户端7年度から6コモンズに再編されたことから、それらの教育研究の内容を、外部の幅広い層に分かりやすく学び直しの機会として提供するものであり、シニアカレッジの今後の在り方を検討するにあたり試行的に実施します。
日時
2025年11月12日(水)19時00分~20時30分頃 (18時30分~ 受付開始)
場所
奈良県立大学コモンズ棟2階オープンスペース
詳細はこちら
詳細はこちら
講師/内容
講演会「星空を光害から守る」
「観望会~輪のない土星を観よう~」(観望会は晴天時のみ)
奈良県立大学 学長 尾久土 正己
照明技術は私たちの活動時間を24時間可能にした一方、美しい星空や暗い闇の破壊は「光害」として近年クローズアップされています。
奈良県立大学では企業との共同研究で星空を守る防犯灯を開発しました。
講演では光害とその対策について紹介するだけでなく、本学の屋上庭園に開発した光害対策防犯灯を設置して、15年に一度の輪が見えない土星を望遠鏡で観察しましょう。
ぜひお気軽にご参加ください!
「観望会~輪のない土星を観よう~」(観望会は晴天時のみ)
奈良県立大学 学長 尾久土 正己
照明技術は私たちの活動時間を24時間可能にした一方、美しい星空や暗い闇の破壊は「光害」として近年クローズアップされています。
奈良県立大学では企業との共同研究で星空を守る防犯灯を開発しました。
講演では光害とその対策について紹介するだけでなく、本学の屋上庭園に開発した光害対策防犯灯を設置して、15年に一度の輪が見えない土星を望遠鏡で観察しましょう。
ぜひお気軽にご参加ください!
お申し込み
その他
参加費は無料です。
来学の際は公共交通機関を利用いただき、お車での入場はご遠慮ください。
中止?変更の場合は、本学HPに掲載するとともに、申込時のご登録メールアドレスにご連絡いたします。
なお、今後の狗万客户端7年度奈良県立大学第4回コモンズ講座は、狗万客户端8年1月中旬を予定しています。
来学の際は公共交通機関を利用いただき、お車での入場はご遠慮ください。
中止?変更の場合は、本学HPに掲載するとともに、申込時のご登録メールアドレスにご連絡いたします。
なお、今後の狗万客户端7年度奈良県立大学第4回コモンズ講座は、狗万客户端8年1月中旬を予定しています。
過去の開催状況
過去の開催状況はこちらをご覧ください。